突然ですが、最近笑えていますか⁇
今回は、心から笑える面白いバラエティ番組を5つランキング形式で
ご紹介していきます。
第5位 千鳥のロコスタ
動画配信サービス【Gyao】限定配信のバラエティ番組
番組内容としては、千鳥とローカルスターが地元料理を堪能しながらトークを繰り広げていきます。
2020年3月現在では、シーズン3まで継続しています。
オススメポイント
ローカルスターが個性的すぎる
毎回様々な地方でロケを行うのですが
出てくるローカルスターのクセが滅茶苦茶強い。
・知名度が地方ローカル番組程度のタレント
・不祥事後、地方で頑張っている芸人・タレント
・タレントと呼んでいいのか躊躇する知名度タレント
有名所では、ずんの飯尾さんなどが出演されましたが
普段は【細かすぎて伝わらない選手権】に出てくるような
低知名度かつキャラの濃ゆいローカルスターばかりです。
全然面白くない所が笑える
全然面白くないローカルスターのボケやツッコミ。
それに対する千鳥の対応で生まれる空気がまぁ面白いです。
千鳥のおかげで面白い空気が生まれているので
彼らの実力がハッキリ感じられる番組です。
わざわざ振ってあげたり、向こうのネタを真似したり
千鳥の優しさも垣間見えます(笑)

筆者のおすすめは#9~#11の
愛媛のローカルスター【キューティーエリー】回
ちなみに千鳥のロコスタは
公式ツイッターもまだフォロワーが3000人という事実‼笑
これからどんどん人気になると思うので、要チェックです。
千鳥のロコスタは毎週木曜日にGyaoで更新されています。
第4位 脱力タイムズ
フジテレビで毎週金曜日23時~放送中
くりぃむしちゅー有田をメインキャスターに
様々な世論や現代の問題について
全力解説員と名付けられた様々な業界の学者たちと
ゲストが鋭く斬っていくニュース番組を模したバラエティ番組
オススメポイント
お堅い学者たちが真剣に馬鹿なことをしている
脱力タイムズには様々な学者たちがいます。
- 犯罪心理学者 出口先生
- 明治大学 文学部教授 斎藤先生
- 元経産省官僚・経済学者 岸先生など
本来はすごくお偉い方々が出演されています。
真面目な顔でめちゃくちゃシュールな事を言ったり
自分の専門知識をしょうもない話題に対して律儀に説明したり(笑)
なにより、回数を重ねるごとに先生方も慣れてきて
少しのボケやフリじゃ微動だにしないようになったことが
一番のツボです(笑)
笑ってはいけない空気感
脱力タイムズって
真剣な顔でめちゃくちゃ馬鹿な事を言うんですね。
ほぼそれで30分使い切って終わるのがスタイル。
出演者全員笑いをこらえて、ニュース番組を行います(笑)
毎回呼ばれる芸人さんだけ、その状況を何も知らずツッコミを入れる。
その空気感が半端なく面白いんです。
他のバラエティと違って
30分間ずっと30~40%の面白さが続いてる状況。
一度その世界観にはまってしまうと虜になるので
是非チェックしてみてください‼
第3位 テレビ千鳥
毎週月曜日深夜26時~
千鳥の二人が様々な企画を行うだけのシンプルな番組
元は不定期の番組だったのですが、祝‼昇格となりました。
オススメポイント
30分番組なのでしつこくない
基本的に千鳥のボケとツッコミ
それにゲストの芸人・俳優が加わっただけのシンプルな構造。
30分番組なので、さらっと見れちゃいます。
2019年の春に始まったばかりでまだ数えるほどの放送回数。
つまらない企画+千鳥=最強
企画はほかのバラエティでやると滑って終わるようなものばかり
- ただスポーツをする
- 海までドライブに行く
- 料理を作る
- 牛丼を極限まで我慢して食べる
などなど、
昔、不定期で放送されていた頃は
ノブの車を買ったり大きい企画をしてましたね(笑)
ですが、千鳥がそれをすると謎に面白いんですよね
ノブのツッコミもダイゴのボケも最高です。
最近ではお互いどっちも出来ちゃうので更にカオス。
スタッフさんとも絡みがあったり、雰囲気がよさそうなのが
伝わってくる番組でもありますね‼
リアルタイムで見ることは難しいですが
【gyao】や【tver】で見逃し配信を行っていますので
気になった方は気軽に最新回を見てみて下さいね。
第2位 ウチのガヤがすみません
日テレ毎週火曜日24時~
後藤とヒロミを中心に
ひな壇のガヤ芸人たちの企画で盛り上がる番組
放送はかなり前からやっていますが
最近、更に人気が出てきた番組ですね
オススメな所
ガヤ芸人の多さはバラエティ界NO1
毎回ゲストとして呼ばれるガヤ芸人
その数は20組~30組くらい居ます(笑)
多すぎて全員が喋れるわけではなく、
その回は一言も話せず終わる芸人さんもいます(笑)
なので、いちいち盛り上がるし、リアクションがデカい。
故にテンポが悪そうなイメージがあるかもしれませんが
割と回しがうまい芸人
最近だとチョコレートプラネットなど
をMCにして進行していきます。
元々後藤とヒロミの指揮の上手さも目立ちますね!
新しい芸人を知ることが出来るチャンス
本当に色々な芸人がいるので、
暇な時間がないです(笑)
- 最近引っ張りだこの売れっ子芸人
- 中堅の安定している芸人
- 一発屋で忘れ去られた芸人
- そもそも全く売れていない芸人 など
見たことある人から全く知らない人まで幅広くいます。
そこで面白かった芸人は割と印象的で、
割と覚えちゃいますね。
昔のとんねるずの芸人入国審査や年始のおもしろ荘みたいに
売れるためのチャンスの場みたいな感じにもなってると思います。
賑やかなバラエティ番組が好きな方にはオススメです。
さんまのお笑い向上委員会とも似ているかな⁇
こちらも見逃し配信で【tver】に最新回がありますので
気になった方は是非チェックです‼
これまでの回を見たい方は【Hulu】で視聴可能です‼
第1位 相席食堂
個人的に2020年バラエティ番組堂々の1位です。
これより面白い番組があるのか……って感じです。
これも千鳥の番組なんですが、
地方にゲストがロケをして、そのロケVTRを
スタジオの千鳥がツッコミまくる番組。
毎週火曜日23時~
オススメポイント
ツッコミが秀一すぎて笑いが止まらない
ゲストのロケは一見普通のありきたりなVTRです。
相席食堂なので、ゲストが住民と相席しながら地方の特色を伝えるんですが
まぁ、千鳥の実力が高いです(笑)
千鳥の手元に置かれている
「ちょっとまてい」ボタンを千鳥が押してツッコむのですが
止めるタイミングも止めた後の一言のツッコミも
半端なく面白いです。
ゲストにもボロクソ言いますし、何回もVTRを止めます(笑)
愛がこもったツッコミなのが分かります。
全てのバランスがいい番組
相席食堂はこの春にグレードアップして1時間番組になりました。
この番組、バランスがすごく取れているんです。
- 番組の長さ
- 笑いの有無にメリハリがある
- スタジオの雰囲気
- 千鳥のコメントのタイミング
など、全てが噛み合ってのあの笑いだとすればすごいなぁと。
前半はゲストが相席をするスタイルなんですが
後半の30分はまた別の企画になることも。
最近では、台湾の裏事情を芸人が実際に調べる企画や
千鳥の野球チームを作る企画を行っています。
なので、むつこくないんですね。
2つの番組を見てる感覚です。
千鳥が好きなら絶対にハマる
千鳥を知らない人にももちろんオススメしたい番組なんですが
千鳥が好きでこの番組を知らなかったという方、
絶対に相席食堂はみて下さい‼(笑)
確実にハマると思います‼
千鳥をあまり知らない方は、この番組にハマると
もれなく、第3位と第5位の
【千鳥のロコスタ】【テレビ千鳥】もついてくるので
オススメします(笑)
是非気になった番組は見にいってみてくださいね‼