
・家でやることがない
・一度気分転換をしたい
・家で簡単に運動したい
こんな悩みを解決します!
コロナの影響で外出を控えて運動不足になっている方が多くいると思いのではないでしょうか?
ずっと家にいるとやることも限られ徐々にストレスもたまっていくと思います。
今回はそんな方のために家で初心者でもできる簡単な運動方をご紹介します。
適度な運動はケガの予防、ストレス解消に繋がります。
コロナの影響で心身共に疲れが出てきている人は適度な運動をしましょう!
運動をするとどんな効果があるの?
ダイエット効果
運動はダイエットの代表的な方法ですね。
家でずっと過ごして少し太ったなんて方も少なからずいると思います。
減量に特に効果があるのが、
酸素を使って脂肪や糖質などを燃やす有酸素運動です!
有酸素運動は家でも簡単に行うことができます。
- スクワット
- バービージャンプ
- 踏み台昇降
- フラフープ
- トランポリン
- エアロバイク
エアロバイクなど専用のマシンなどはお金がかかってくるので
お金をかけたくない人はスクワットやフラフープなどでも十分です。
疲労回復とケガ予防にもなる
体が固まってきている人はストレッチ(柔軟運動)などをするのが良いです。
年齢問わず体が硬くなりきって久しぶりに外に出てみたら転んだり、大きなけがにつながることもあります。
適度にストレッチをして体をほぐしておくことが大事です!
ストレッチはケガの予防などだけでなく、リラックスでき、むくみなども改善してくれます。
テレビを見ながらなど気軽にできるので隙間時間にやっておきましょう。
体だけじゃなく心の健康状態もよくなる
運動をしていて「スッキリした」「気持ちいい」なんて経験は
運動が得意な人、苦手な人限らずだれにでもあると思います。
それは副交感神経が刺激されたことから起こる現象で、気持ちを前向きにしてくれます。
体がだるかったり気持ちが下がりつつある方はどんな方法でもいいので
軽く運動をして気分転換しましょう!
もっと詳しく運動の効果を知りたい方はこちらをご参考ください
https://melos.media/wellness/8195/
どんな運動をすればいい?
有酸素運動をしたい方
有酸素運動は上でも紹介した通り簡単にできます。
簡単にできるおすすめの有酸素運動を4つご紹介します!
【スクワット】
スクワットにも色んな種類がありますが、
こちらのMuscle Watchingさんが紹介する方法がおすすめです!

実際にやってみましたがかなりしんどい
その分いい汗をかけるのでおすすめです!
【バービージャンプ】
部活で運動をしていた方は結構なじみがあるのではないでしょうか?
これも全身を使った運動でかなりしんどいです。
30回×3セットぐらいやるとかなりいい運動になります。
あまり体力がない方は10回を3~5セットぐらいでも十分です。
【フラフープ】
フラフープはそんなに疲れず手軽に楽しんでできる運動で、むくみの改善やくびれ効果、便秘解消など
様々な効果が期待できるのでおすすめです。
こちらのフラフープはサイズ調整ができ、大人も子供も使うことができます。
これならお子さんとも一緒に楽しみながら運動をすることもできます。
【踏み台昇降】
踏み台昇降は階段を上る動作をその場でできる運動器具で、
基礎代謝をアップして太りにくい体を作ることできます。
20分~30分ほどすれば効果が期待できますが、
結構地味な運動で飽きやすいのでTVなどを見ながらするのがおすすめです。
普通に運動をするのが嫌な方

・普段運動をしないからあまり気が進まない
・体を動かすのが嫌い
こんな方もいると思います。
でもその運動がゲームになったらどうでしょう?
ゲームなら楽しんでできるかも!っという方が多いのではないでしょうか。
そこでおすすめするのが任天堂Switchの運動ゲームです。
ただSwitchはかなり高いものなのでお金に余裕がある方や既に持っている方におすすめです。
リングフィットアドベンチャーはゲームのあらゆる動作を運動やストレッチで進めていくゲームで、
ストーリーモードやミニゲームなどもあり大人から子供まで楽しめるのでお勧めです。
また、ゲームの後で消費カロリーを確認することが出来たり脈拍を図ることもできてしまいます。
どれぐらい運動したかを数字で確認できるのは達成感も生まれてより取り組みやすいですね。
見たいテレビがある時はゲームを起動しなくてもリングだけでストレッチができます。
ボクシングをしたい方はこちらがおすすめ!
フィットボクシングでは本格的なボクシングエクササイズを楽しめます。
ゲーム内で正しい姿勢ややり方を解説しながら進めていってくれるので誰でも簡単に楽しむことができます。
また音楽に合わせながら進めていきリズムゲーム感覚で楽しめます。
まとめ
今回は家で初心者でもできる簡単な運動方法をご紹介しましたがいかがだったでしょか?
外出自粛はかなりしんどいと思いますが家にずっといると運動不足は不可避です。
どんな簡単な運動でもいいので自分の心身のために適度に体を動かしておきましょう!