
こんな方におすすめのオフィスチェア・座椅子10選をご紹介します。
緊急事態宣言がでて慣れないテレワーク(在宅勤務)に切り替わった方が多いと思います。
テレワークをする際は快適な椅子を使うことで腰痛の改善や作業効率アップにつながります。
この機会に新しい椅子を購入してみてもいいですね♪
合わせて読みたい
本記事の内容
- オフィスチェア/座椅子の選び方
- テレワークにおすすめのオフィスチェア10選
- テレワークにおすすめの座椅子10選
オフィスチェア/座椅子の選び方
オフィスチェアの選び方
基本オフィスチェアで作業することが多いと思うので妥協をせずにしっかりと吟味したいところです。
選ぶ基準の目安がこちらをご参考ください。
- リクライニングができる(できれば仮眠が取れるぐらい)
- 首から腰までしっかりと支えてくれる
- 高さを調整できる
- クッション素材、通気性
- 座面の幅(自分の体格に合っているか)
特にリクライニング機能などがついていれば休憩したい時に仮眠もできるのでお勧めです。
また首から腰を支えてくれる背もたれもしっかりとと自分に合ったものを見つけたいですね。
首のところを調整出来たり、腰のところにクッションがあると腰痛や姿勢の改善にもつながります。
座椅子の選び方
座椅子はオフィスチェアでの作業に疲れて少し休憩したい時や場所を変えて気分転換して作業したい時にすごく便利です。
そんな座椅子を選ぶ基準はこちらをご参考ください。
- リクライニングがついている
- ひじ掛けがある方がいいのか、ない方がいいのか
- 座面の幅(自分の体格に合っているか)
- 持ち運びが簡単か、コンパクトか
- クッションの耐久性
- 寝転がれる大きさか
座椅子は自分の好きなところで作業できるのも魅力なので持ち運びやすいとなおいいです。
またずっしりと座ったり寝転がったりするのである程度は仕方ないのですが、クッションの耐久性がなくすぐにヘタってしまうのは避けたいです。
テレワークでおすすめのオフィスチェア 5選
DEVAISE オフィスチェア
背もたれはS字曲線で背中にフィットするようになって姿勢が悪くなることも防ぎ、頭から腰までしっかりとフィットします。
また160度までリクライニングが可能で収納式のフットレストもあり、全身を支えてくれるのでゆったりとリラックスすることが出来ます。
仕事の時と休憩の時で角度を変えられるので長時間の作業も快適に進めることが出来ます。
Amazonレビュー
- 安定感が抜群で軋みの音も聞こえない
- 背もたれが心地よく、メッシュ記事が気持ちいいです
- 頭をしっかり守ってくれるので首の負担が軽減されて長時間作業でも快適です。
- 普通の椅子に座って腰痛や首の痛みなどに悩まされていましたが、この椅子は本当によくフィットするので体がすごく楽です
Hbada オフィスチェア
白を基調にしたシンプルでおしゃれなデザインですね。
人間工学に基づいた設計で腰、背中、肩の負担を軽減し綺麗な姿勢を保てることで長時間の作業でも疲れません。
また使わないときはひじ掛けを上にあげることが出来るので机の下に綺麗に収納することも出来ます。
Amazonレビュー
- メッシュ生地で蒸れにくく座り心地も良い
- 1万円ちょっとの値段のわりにすごく快適な椅子なので機能面もコスパもかなり良い
- リクライニング機能はないですが、この値段でこの機能性なので満足しています
- ひじ掛けを上げて机の下に入れられるのが良い
GTRACING ゲーミングチェア
テレワークにゲーミングチェアなんか使えるの?なんて思う方もいるかもしれませんが、実は結構多機能で万能な椅子です。
長時間ゲームをする人たちのために作られているので頭から腰までしっかりと支えてくれるのはもちろん、
耐久性も優れているので長く重宝出来、テレワークにピッタリです。
ゲーミングチェアも選択肢の一つですよ♪
Amazonレビュー
- デザインがかっこいいしコスパも結構良いです
- ゲーミングチェアを初めて買いましたが、思っていたよりも座り心地もよく、長時間座っても疲れません。
- すごく座りやすいし使い勝手もいいんだけど、少し蒸れやすいのが難点です
- リクライニングもできるので読書や仮眠の時も活用出来て満足です。
XCGAME ゲーミングチェア マッサージ機能付き
上の商品よりも少しお手頃な価格で、振動腰クッションががついており腰痛を緩和してくれるので長時間の作業にもピッタリです。
150度までリクライニングが可能で伸縮可能なフットレストも付いおり、特殊なスポンジとスプリングで通常のクッションよりも弾力があり、
座り心地がすごく良く、機能面も申し分ありません。
Amazonレビュー
- リクライニングがしっかりしていて首と腰のクッションの位置が丁度いい
- ゲーミングチェアの中ではお手頃な価格ですがすごくしっかりしていて機能性も抜群で満足しています
- 通気性がもう少しあってほしかった
- リクライニングとフットレスがついているのでひと眠りしたい時も安定してリラックスできます
サンワダイレクト メッシュチェア
シンプルな見た目ながらも約3万円と今回紹介する椅子で一番高価なものになります。
背もたれがメッシュ状の記事なので通気性が非常によく、座面には高密度のウレタンが使用されており耐久性は抜群です。
また姿勢に合わせて座面がスライドでき、頭の向きや高さに合わせてヘッドレストを調整できるので自分の好みの位置を自由自在に決めることが出来ます。
Amazonレビュー
- 背もたれのメッシュ素材が思った以上に弾力がありすごく心地いい
- 長時間作業で驚くほど肩こりや腰痛がなくびっくりしています
- 高価なものですが実用性抜群で思い切って買ってよかったです
- すごく心地いいので休日に座っている時間が増えました。
テレワークでおすすめの座椅子 5選
座椅子 ソファベッド 42段階リクライニング
42段階のリクライニングがついており調整が自由自在なので、自分に気に入ったところでゆったりと背をもたれながら作業ができます。
ドリンクホルダーも付いているのもかなり便利です。
折り畳んでいるときはかなりコンパクトで、広げると身長約170センチの私(男)が使っても十分足を延ばせるぐらい大きいです。
ただひじ掛けの幅が少し狭いのでガタイのいい男性などは少し窮屈かもしれません。
Amazonレビュー
- 癒され感がありすごくリラックスできる
- すっぽり収まる感覚でちょうどいい
- 長時間座ってると腰が痛くなるけど、クッションがついているからそれを使えば楽になる
- サイズ機能面も満足で安定感があって良い
アイリスプラザ 座椅子 42段階リクライニング
上のものでも十分ですが、少し小さいかもしれないという方にはこちらがおすすめです。
全長190センチもあるので誰でも快適に広々と使うことが出来ます。
ただ折り畳みとかがないので狭い部屋に置いてしまうと少し邪魔なってしまうかもしれないのと、くつろぎすぎて眠ってしまうかもしれませんね。
休憩時間などにくつろぐには最適です!
Amazonレビュー
- クッションの弾力がありゆったりとできてすごく良い
- 腰や首が全く痛くならない
- 大きい梱包で届いたので女性一人だと運ぶのが大変かも
- 場所はとるけど座り心地は抜群です
アイリスプラザ リクライニング座椅子
ひじ掛けなどがなく、腕を自由にしておきたい方にはこちらがおすすめです。
クッションがかなり分厚いので安定感があり座り心地も快適で足の角度の調整も可能です。
ひじ掛けがない分シンプルで窮屈感がなく、使わない時はコンパクトに四角く折り畳むことが出来ます。
Amazonレビュー
- 身長180センチある自分が座っても頭のところまでカバーしてくれるので快適に使える
- クッションがヘタってきましたがもともと分厚いので問題なく使える
- 背面がしっかりしていてもたれかかった時の安定感がすごく良い
アイリスプラザ ソファベッド 2人掛け
ソファ型で広々と使いたい方にはこちらがおすすめです。
長時間の作業に疲れたら横に広げて寝転がることも出来るのでいい気分転換にもなります。
2人掛けなので家族がいる方は自分だけじゃなくみんなで使えるのもいいですね。
Amazonレビュー
- 作りもしっかりしていてコスパもすごく良い!
- 1人暮らしのワンルームなどにはすごくおすすめ
- ちょっとした休憩時間に最適
座椅子 丸形 ソファベッド
こういう少しユーモアのある座椅子もいいですね。一つのインテリアとしても成り立ちます。
落ち着いた配色で部屋の雰囲気に良く馴染みます。
座り心地はもちろん、食パンのようなフカフカ感が背中を優しく包んでくれます。
Amazonレビュー
- カバーがあるので洗濯も出来て清潔に使い続けています。
- 座りやすく作りもしっかりしているので文句なしです!
- キャッチ-な見た目と5段階に高さが調節出来てとても使いやすいです!
まとめ
今回はテレワークにおすすめの座椅子とオフィスチェアをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
椅子を変えるだけでも気分転換にもなり作業効率もぐんとアップするのでこの機会に気になるものがあれば買ってみてください。
当サイト一押しはこちらの二つです!
✔オフィスチェア
✔座椅子